ハッピールリバリー♪ ウェルシュコーギー ルリとスミレのホームページ
別館へようこそ。ここでは、ウェルシュコーギーという犬種についての様々な勉強をすることができます。
本文へジャンプ
ちょっとまめ知識

@愛犬の体重の量り方

家庭で犬の体重を量るときは、人間用の体重計で量ります。

1、自分の体重を測定
2、犬を抱いて測定
3、自分だけの体重を引く


そうすると愛犬の体重が分かります。
肥満体質が気になる方は、こまめに体重を測定して記録しておきましょう。
1週間もあれば、1キロ2キロなんて簡単に変動してしまいます。
犬のサイズでの1キロ2キロは人間にして5キロとか6キロに相当しますので甘く見ないように!


A計算めんどい人はこれ

この程度の計算を面倒くさがって欲しくないのですが(笑)
どうしてもという方はパーフェクトフィットのホームページで体重などの数字を入力すれば自動で一日のフード量を計算してくれるページがありますので利用してみてください。

※ただし、そこで出た数字は、
【パーフェクトフィット コーギー専用】を与えると仮定した場合の数字になりますので、違うフードを与えている方は、100g中のカロリーが違うので、ちゃんと計算しましょう。

パーフェクトフィット
食事給与量計算



B間食におやつは?

ご飯とご飯の間におやつ(ジャーキーやクッキー)は与えないようにしたほうが無難です。
おやつは、しつけの時にだけ使用するものという概念を持ってください。

おやつをよくもらうワンちゃんの多くは偏食になってしまいます。ご飯を食べなくてもおやつがもらえるから大丈夫といったように、毎日決められて出てくる食事のほうを嫌煙してしまう場合があります。

C弱点を作らない生活を

コーギーの背骨や腰に負担がかかるのは体系上仕方のないことですが、これに肥満が加わるとまったく話は別。
いくら食事で補おうとしても、普段から関節や筋肉をまったく使わない生活をしているようでは意味がありません。

大切なのは適度な運動で体を鍛えてあげること。

それがあって始めて食事に含まれる栄養分が力を発揮してくれることをお忘れなく!


D愛犬はルリ派スミレ派?

あなたの愛しいコーギーは
ご飯秒殺のスミレ派?
それとも
遠慮しがちなルリ派?

出されたものは何でも食う!スミレさん
はよぉくれーやー!
食事では盛り上がらない。ルリ姉さん。
あ、今はいいです

もし、あなたの愛犬がルリ派なら、「飼い主の心構えと注意点」の場所で心あたる項目があるのでは??

愛犬が安らかに楽しくご飯を食べれるように、私たちもしっかりと環境作り、雰囲気作りをしなければいけませんね。

スポンサードリンク


トップページ別館メニュー>ウェルシュコーギーの食事について
 
ウェルシュコーギーの食事について

食事が犬の生活に与える影響というのは大きいと前項では説明しました。
特にコーギーはかなり肥満になりやすい犬種とされ、肥満は寿命にも繋がります。
あなたの愛するコーギーちゃんがいつまでもニコニコしていられるよう、
ウェルシュコーギーの食事について知っておきましょう。


◆コーギーの食事 キーワードは「肥満」と「運動」◆

  現在の生活習慣が生み出した肥満体質

 コーギーの基礎知識編でも紹介しましたが、コーギーはもともと牧羊犬として生活していました。
そのため、その小さな体にもかかわらず、基礎体力も精神力も非常にタフです。
当然、必要とされる一日の運動量もほかの中型犬に比べると多く、それに比例するかのように食欲も旺盛。

 しかし、一般の家庭で室内犬・伴侶犬として暮らすようになったため、肥満体質のコーギーが増えました。
本来ならば筋肉の塊とも言えるべきコーギーの体が、脂肪でブヨブヨのメタボリック犬になりつつあります。

 コロコロとしたコーギーの見た目は愛くるしいですが、当の本人にはとんでもない病的リスクがついて回っているのを、飼い主はしっかりと認識しなくてはいけません。
※病的リスクについてはコーギー特有の病気を参照
 
原因として多くの割合を占めるのが「慢性的な運動不足」と「間違った食事」の2つだと思います。
あなたの愛しいコーギーが、肥満にならないようにするには、親であるあなたがしっかりとした知識と認識を持つほかに方法はないのです。


  コーギーの理想の食事回数と量について

 犬の食事においてよく聞くのは、満腹ではなく腹八分目程度が理想的という言葉。でも腹八分って…
しかも、一言にコーギーといっても一人一人によって体格も体重もさまざま。
我が家を例に出すと、ルリが11キロでスミレは8キロと、同じコーギーでも3キロも標準体重に差があります。
そこで、まずはあなたの愛犬が一日に必要とするフード量(ドライフード)を計算してみましょう。
マメ@〜A

  
◆まずは必要なカロリー量を計算する

 次の方程式は、ワンちゃんの一日に必要とするカロリーを計算するための方程式です。

   
去勢・避妊をしていない健康な犬     1.8×(30×体重+70)
   去勢・避妊をした健康な犬         1.6×(30×
体重+70)

 この【体重】の部分に愛犬の体重を当てはめて計算すると、一日に必要なカロリーがわかります。
 我が家のスミレとルリを例に計算して見ましょう。

 スミレは
避妊していなくて体重8キロなので ⇒ 1.8×(30×8kg+70)=558kcal となります。 
 ルリは
避妊していて11キロなので      ⇒ 1.6×(30×11kg+70)=640kcal となります。

  
◆必要カロリーを使ってフード量を計算する

 今計算した一日の必要カロリー量を使って、一日に必要なフードの量を求めます。
この計算をするには、現在食べさせているフードのパッケージに記載されているカロリー量を見てください。
ドッグフードのパッケージには必ず100g中のカロリーが記載されていますのでそちらを参考に。

 方程式は 
100g×(一日の必要カロリー ÷ フードのカロリー) = 一日の必要フード量  となります。

 ここでは、パーフェクトフィット ウェルシュコーギー専用を例に挙げて計算してみます。
 パーフェクトフィット コーギー専用  100gで340kcalなので
 【スミレ】 100g×(
558kcal÷340kcal)=164g   【ルリ】 100g×(640kcal÷340kcal)=188g

 ということで、スミレは一日に約164g、ルリは188gのフードが必要だということになります。
これはあくまで目安の数字でしかありませんが、これを基準値として微調整をしていくのが理想的です。


  
◆食事の回数は2回が理想的(…だと思う)

 成犬の場合、一日1回の食事でいいという意見もありますが、私は2回に分けることをオススメします。
一日に一度の大量のご飯は、吸収率が良すぎて、肥満の原因にもなりかねませんし、それまで空腹の時間が長いのがちょっとかわいそうと思うから。だって私たちは3食も食べるんですから。
マメB
 2食にする場合、朝と晩にフードを小分けして与えるようにします。

 
・肥満が気になる方へのワンポイントアドバイス
2食、朝と晩で食事を与える場合は、朝のフード量の割合を増やし、夜を少なめにします。
人間同様、夜の食事が一番身に付きやすいので、夜の食事量を少し少なくすることで多少抑制できます。
 スミレは食後にすぐ寝てしまうので、肥満防止のために朝は多め、夜は少なめで与えています。
それでも一向に肥満解消に繋がらない場合は、運動量を増やし、ご飯の回数を3〜4回に小分けして与えてください。



  弱点を補う食事を心がける

 コーギーの弱点はなんと言っても胴長で短足な体系が原因で発生するヘルニア、各関節のトラブル。
その体系ゆえ、普段の生活でも腰や背骨に負担をかけて生活しているので、そこを補うために、関節や軟骨などの形成を補助してくれる成分を含む食事を与えてやることも大切です。
マメC
 
  
グルコサミコンドロイチンを含む食事を与える
 グルコサミンとコンドロイチンは、関節を強化したり、軟骨の形成を促進させる働きがあります。

  ・良質なたんぱく質、必須アミノ酸を含む食事を与える
 もともと運動量の多いコーギーには、運動エネルギーや丈夫な体を維持するためのたんぱく質が多く必要。
 体の各機能の働きを維持できるよう、必須アミノ酸をしっかりと含む良質なたんぱく質が理想的。



  飼い主の心構えと注意点

 体格や体重がさまざまなように、性格もまた一人一人違っています。
ご飯と見るやがっついて秒殺でたいらげちゃうような子もいれば、周りの目を気にして残してしまう子もいます。
ちなみに我が家の場合はスミレが前者でルリが後者で、正反対です…(汗)マメD

 これを読んでいるあなたも、どっちかといえば前者のようにガツガツ食べてくれるほうが嬉しいし安心ですよね?
それでも、コーギーは頭がいいせいか、少し神経質に育ててしまうとルリの様に食に関して希薄になってしまうこともあるのです。
 こればっかりは、ルリと暮らし始めたときの自分の認識のなさを責めずにはいられません。
そこで、同じ過ちをしてしまう人が少しでも減るように食事を与える上での注意事項をまとめてみました。

  ◆食事は決まった時間に与えること!
 
毎日の食事の時間は必ず一定の時間から、長くても5〜10分程度に決めておきます。
こうすることによって、規則正しい食習慣が見につけられ、偏食な性格になるのを防ぎます。

  ◆食べなくても、残しても、さっと片付けること!
 た
とえご飯の時間に食事に対して興味を示さなかったり、少し食べて残すようであれば、長い時間放置はせず片付けるようにします。そのうち食べるだろうと置いたままや、食べるまで待つというのはいい効果はありません。
 犬は丸1日何も食べなくても、いつも通り元気であればまったく問題ありません。
我が家の偏食の達人(ルリ)は通常でも3日食べなかったりすることが平気であります。
さすがに焦りますが、それ以外は何の異常もなく元気なので放っておくと、普通に食べ始めます。
※食欲がなく、元気もない場合はすぐに診察を受けましょう。

  ◆食事では怒らない、プレッシャーはかけない
 たとえ残しても、まったく興味を示さなくても、
食事を食べなかったことでは愛犬を怒らないこと。
食事を残したことで怒られたのではなく、食事で怒られたと認識してしまうと、食事があなたを嫌な気分にさせるものだと思い込み、食べることに臆病になってしまうことがあります。
 ほかにも、食べているときにじーっと見つめたり、愛犬が嫌がる物事をしないように心がけます。

  ◆食べない子との生活は根気比べだと思うこと!
 誰でも、食事を食べてくれないと、健康面などから心配になります。
この感情が食事をする際の態度や雰囲気に出てしまったり、食べないと自分がイライラしてしまったり、急にご飯を変えてみたりとしてしまうと、それが愛犬にも伝わり、さらに食事が嫌なことと認識してしまいます。
食べないときには軽く受け流すつもりで、食べるまで根気比べだと思いましょう。

  ◆普段食欲がない子は、食後に「良い事」をしてあげる
 もし、全部食べてくれたなら、お皿をペロペロしてくれたなら、たくさん褒めてあげましょう。
全部食べてくれて嬉しいことをしっかりと愛犬に伝えましょう。さらに、全部食べると良い事があると思ってもらうために、マッサージをしてあげるなど、普段して喜ぶことをしてあげるのも効果的かなと思います。

  ◆食べない原因がなんなのか真面目に考えてみる
 最近増えているのが、ドライフードによるアレルギー症状です。毎日のようにご飯を間食しない場合は、そのご飯によっての体調の変化を本人が感じ取ってるのかも知れません。
 そういう時は、体の隅々までチェック、特にあごなどの皮膚が赤く腫れ上がっていたら、アレルギーかもしれませんので、病院にて獣医さんの診察を受けてみましょう。





本館トップ    コーギー別館トップメニューへ戻ります

Happy Rurivery 本館メニュー


Copyright (C) 2007 Happy Rurivery. All Rights Reserved.  
inserted by FC2 system